色々とやらなきゃならないことも増え
忘年会のような行事も入ってくると
毎日バタバタですね~
アペゼの地元「西久保」でも
一大イベントに向けて
着々と準備しています!
そうです
「清水秋葉神社大祭」
通称「秋葉山のお祭り」ですね♪
昨年もたくさんのブロガーさんが
訪れてくれましたが
15日 昼間 纏(まとい)祭り
辻町から秋葉神社本堂まで
屋台が立ち並ぶ参道を
清水中の纏が振られ練り歩きます
西久保の精鋭も参加いたします!
16日 夜 火渡り
ご神木を燃やした熱い炭火の上を
裸足で渡ります
どなたでも参加出来ます!
このままじゃ丸焼きですので
足元でメラメラ燃えるくらい
見えますか?
たくさんの屋台の出店も魅力ですね♡
私は両日、仕事の合間に警備につきます。
15日昼の纏祭りでは先導?
16日夜の火渡りでは入り口を仕切っておりますので
見かけたら声をかけてくださいね♡
☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆
今日の一言
多すぎる火は何も生みはせん
火は一日で森を灰にするが
水と風は100年かけて森を育てる
by 風の谷のナウシカ
☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆