睡眠不足

 ○-○-○-○-○-○ お知らせ ○-○-○- ○-○-○

メロンのこともあって

記事を載せるタイミングを逸してしまいましたが

5月3日(月・祝)

GW真っ只中ですが

釣り部が開催されるとしたら

「行きたい!」 「行けると思う」 「たぶん…」

「はじめてだけど」 「ヒヤカシに」

という方


詳細は明日の記事に載せますが

少なかったら中止しますので

今日明日中に一言コメント入れてください。



○-○- ○-○-○-○ -○-○-○- ○-○-○-○ -○-○-○



さて本題

昨日の記事で紹介しましたが


一昨日、掛川で業界のコンテストがあり

役員の私は寝不足の中

気合を入れて出掛けましたが

「アペゼさん、今日は東部が当番だから

やること無いよ」とのこと…orz


朝からズッコケましたが

我が支部の精鋭たちの応援&記録係を

しっかりこなしてきましたよ!





コンテスト独特の雰囲気




キンチョーが伝わってきます




私の尊敬するジャンキーさんが優勝で2連覇


私が教育部長という立場から出場を打診したので

散々悪者扱いでしたが



そのプレッシャーを乗り越えて手にしたものは

あまりにも大きいんじゃないでしょうか?



また改めて日々努力することの大切さ

自分を時々追い込んで何かに取り組んだり

小さい殻に閉じこもっていないで

壁を打ち破るための一歩を踏み出そうと

考えさせられたいい一日でした。





祝勝会になってました?


ジャンキーさん本当におめでとうございます!






☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

今日の一言

一生懸命努力すればするほど、運は味方する。
The harder you work, the luckier you get.

by ゲーリー・プレーヤー


☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆


  


Posted by アペゼ. at 2010年04月21日12:06

写真撮影講習会

講習会の続きですが


本日は写真撮影の極意



参加者全員が一眼レフで

ニコン派・キャノン派など

こだわり集団





まぁ私はまだ初心者なので

真似するだけで精一杯


最近つぼひさんにそそのかされ

買ってしまったコレ



外付けストロボ

SUNPAK PZ42X






ひゃ~ごっつい





まだまだ使いこなせませんが

頑張るぞ~!



☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

今日の一言

昨日より今日、今日より明日、明日より明後日、
日々変わり続ける事が大切です。

by パスカル・バルボ


☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

  


Posted by アペゼ. at 2010年04月06日08:30

日々勉強

卒業~入学シーズンも

もうすぐひと段落


来店されるお客様の

新しい門出に少し関われるのは

この仕事冥利につきます





忙しくてバタバタして申し訳ございませんが

皆様の新生活が素晴らしいものに

なりますように祈っております☆






アペゼも皆様のご期待に添えるよう

日々勉強しておりますが

先日は3日間の講習へ


仕事終わってから

ペガサートまでダッシュ!





開始時刻には間に合いませんが

とても有意義な講習なので

仕事の疲れも吹っ飛びます





初回はSEO対策

「HP何とかしなさいよ~」

って声が聞こえてきそうですが


またレベルアップしましたので

乞うご期待!←いつ?



さあ明日の講習は写真撮影だ~




☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

今日の一言

20歳だろうが80歳だろうが、
とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なこと は、頭を若く保つことだ。

by ヘンリー・フォード

☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆


  


Posted by アペゼ. at 2010年04月03日17:55

そして講習は

講習会場 清水テルサからの景色





午前中の講義と






午後の実習まで残った受講生では



実力に差がついちゃいましたが


凄く価値のある講習でした!



そのあと先生をお連れして

少し清水をご案内♪





次郎長の生家はお休みでしたが



やっぱり富士山ですよね~!



今がちょうど綺麗な季節




錆びたタンカーが動いてきて



港町らしい風情?




その後はリクエストのあったこちらで♡



飛鳥Ⅱつながり




ちょうど小野伸二選手も来ていたので

本当にエスパルスに来るんだな~と実感





さあ新幹線の時間です

山本先生

素晴らしい講習と楽しい時間を

本当にありがとうございました




☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

今日の一言

「安定」があるというのは幻想だ。そんなものは存在しない。
周囲の環境は常に変化している。
高いレベルを維持するには変化するしかない。
変化は脅威ではなく、機会である。

byカルロス・ゴーン



☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆
  


Posted by アペゼ. at 2010年01月22日18:21

15年前

KFSから帰ってきてすぐに今度は

シャワーを浴び

スーツを羽織って

明日の講師の先生をお迎えに駅へ





先生は兵庫県神戸市の芦屋から

私の主催する講習会に

遠路はるばるおいで下さいました。



先生のお店は15年前の1月17日

阪神淡路大震災で被災






バスが高架の上で落ちそうになっている

衝撃的な写真の場所から

わずか数百メートルの場所でした。





地震やその情報に接することの多い

私たち静岡の人間も未知の災害

ここまでの復興

計り知れないご苦労があったと思います



そのマイナスからの再出発を乗り越えて

現在は神戸芦屋を中心に3店舗を経営


本当に見習うところばかりで

とても刺激になります。




前泊していただいて

先ずはアペゼ


の目の前『魚政』さんで



美味しいお刺身を食べながら


ご挨拶を兼ねて




明日の打ち合わせ




どうか講習成功しますように




☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

今日の一言

失敗したところで
やめてしまうから失敗になる。
成功するところまで続ければ、
それは成功になる

松下 幸之助


☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆

  


Posted by アペゼ. at 2010年01月21日19:08