昨日の名古屋戦で
今シーズンのリーグ戦は全工程を終え
残すは天皇杯のみとなりました
今年の初めに掲げた目標は
「タイトルを取る」で
「リーグ優勝」とは断言していませんでしたが
もう言わなくてもそれしかないことは
チームもサポーターも共通の目標でした。
リーグ序盤の負けないけど勝てない状態から
真夏から秋の快進撃へと
徐々に調子を上げていき
ついには首位に立ち
優勝争いを繰り広げました!
もうその時は
残り6試合くらいあったでしょうか?
「夢じゃないか」とか「このまま行くのか」など
皆さん気が気じゃないといか
舞い上がっちゃいましたね(^_^;)
これは選手・スタッフも同じだったとは思います
チャレンジャーとしての活き活きとしたプレーではなく
どこか後手後手に回ってしまうような
受身のチームになってしまった印象を受けました。
研究されたんでしょうか…
ちょうどW杯予選やアジアカップで
中断を挟んだのも運が悪かったですね~
流れを断ち切られた感じです。
それと
FC東京戦に代表される何戦かの戦いで
長所を消される戦い方をされて
勢いを上手く止められてしまったこと。
降格組とのメンタル面での争いも
悪い意味で清水らしい試合になってしまいました。
もうひとつは
これはどのチームでも同じですが
怪我や調子を落とすタイミングですね
エスパルスの場合は先取点を取って
勢いを上げていくチームなので
軸となる守備の要が離脱したのが
タイミング的に大きかった気がします
あと
これは蛇足かもしれませんが
監督の続投が発表されたこと
個人的にはシーズン終了後でも
良かったんじゃないかと感じました。
というような諸々の事情が重なって
様々なプレッシャーとなって
知らず知らずのうちにチームに
のしかかっていったんですね…
ACLは天皇杯次第ですが
これから始まる契約更改
外国人選手の補強など
今オフの動きは要チェックですね!
来週早々には契約しない選手が
発表されると思われますぅ…
あなたの好きなあの選手が
他のチームに行ってしまわないように
祈りましょう♡
今年も皆さんと一緒に
熱くなったり叫んだり
楽しい1年を送ることが出来ました!
ありがとう!皆さん!
ありがとう!清水エスパルス☆
あっまだ天皇杯がありますね(^_^;)
来年の一番初めの行事は
「国立競技場」 って言ってみたいぃ
頑張ってくれえぇ~!!!
☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆
今日の一言
一年の希望は春が決める。
一日の希望は晩が、家族の希望は和合が、
人生の希望は勤勉が決める。
by中国の諺
☆-☆-☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆- ☆-☆-☆-☆ -☆-☆-☆